menzdatumoou

※当サイトでご紹介している記事はアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

 

これまで男性は脱毛をしている人が少なく、始めにくいイメージがあるかもしれません。ところが最近は、「ハイジ男子(VIOを脱毛している男性)」や「メンズ脱毛」という言葉もあるように、脱毛に興味を持っている男性が増えています。

一方で、いざメンズの全身脱毛をしようとしても、「費用をできるだけ安く抑えたい」「どれくらい効果があるのか分からない」「どこに通えばいいのか悩む」といった疑問や不安を抱えている人は多いよう。

この記事では、全身脱毛の基礎知識や、クリニック・サロンの後悔しない選び方を解説。さらに、メンズ全身脱毛におすすめのクリニック・サロンも紹介します。さまざまなポイントを押さえながら、クリニックやサロン探しをサポートしていきますよ。

目次


  • 男性にもおすすめ!メンズ全身脱毛のメリット・デメリット
  • メンズ全身脱毛の基礎知識!脱毛方法の違いって?
  • 何回で効果が出る?メンズ全身脱毛に必要な回数・期間
  • メンズの全身脱毛におすすめの医療クリニック5選
  • メンズ全身脱毛の相場は?各クリニック・サロンの料金を比較
  • メンズ全身脱毛の後悔しない選び方!
  • メンズの全身脱毛におすすめの医療クリニック5選
  • メンズ全身脱毛のよくある質問
  • まとめ
バナー

おすすめのゴリラクリニックはこちらから


男性にもおすすめ!メンズ全身脱毛のメリット・デメリット
2308-img-01
メンズ脱毛を検討している人の中には、「男性が全身を脱毛する必要があるの?」と感じている人もいるでしょう。結論から言うと、全身脱毛は男性にもおすすめ。

というのも、脱毛は単に毛を減らすだけではなく、そのほかのさまざまなメリットがあるのです。

一方で、脱毛を検討する前にはデメリットを押さえることも重要。メンズ全身脱毛のメリットとデメリットをチェックして、脱毛の心構えをしておきましょう。

バナー

メンズ全身脱毛のメリット


◆清潔感がアップする

◆ファッションを楽しめる

◆自分に自信が持てる

◆自己処理の手間が省ける

◆肌荒れしにくくなる

◆通気性が良くなる

◆自分好みの毛量まで減らせる

メンズ全身脱毛をして毛量が減ると、清潔感がアップして好印象を与えられます女性やビジネス相手など、第一印象が重要な場面は多いので、これは大きなメリットですね。

また、全身の毛が薄くなれば、短パンなど露出が多いファッションも楽しめるようになり、自分に自信が持てるでしょう。実際、自己磨きの一環として脱毛をする人は多いようですよ。

さらに、自己処理の頻度が減ることで、労力や手間を抑えられるだけでなく、肌荒れも予防できます。そのほか、通気性もよくなるため、ムレや臭いの改善にも期待できますよ。

他人から見える部位だけなど、部分的に脱毛するという人も多いですが、一度脱毛を経験すると他の部位も気になってくるもの。どうせなら全身一度に脱毛してしまったほうが費用も時間も大幅に抑えられます。

なお、全身脱毛は回数を重ねながら徐々に毛が減るので、毛量を調節することも可能。好みの薄さに合わせた回数プランを選びましょう。

メンズ全身脱毛のデメリット


◆脱毛するのにお金がかかる

◆定期的に通う必要がある

◆照射するときに痛みを感じる

◆VIOなど部位によっては恥ずかしいと感じる

 

メンズ全身脱毛は、決して安くありません。分割すれば月々数千円まで支払額を抑えることもできますが、総額は必ずチェックしておきましょう

また、脱毛は2~3カ月に1回ペースで通う必要があります。1回の所要時間は長くても2時間程度で、頻度もそこまで多くありませんが、多忙な人は注意が必要です。

そのほか、照射時に感じる痛みや、VIOの施術などで感じる恥ずかしさもデメリット。麻酔の有無やスタッフの性別などは事前によく確認しておくのがおすすめです。

「そんなに見られるの?」と不安な人は、あらかじめ照射の手順をチェックしておきましょう。

 
メンズ全身脱毛の基礎知識!脱毛方法の違いって?
2308-img-02
はじめに、「医療脱毛」と「光脱毛」2種類の脱毛法について解説していきます。

特徴がかなり異なるため、契約後に後悔しないようにしっかりチェックしていきましょう。

効果を重視するなら医療脱毛クリニック

530-subimg-01b
医療脱毛は、常駐している医師による指導のもと、医療用のレーザー脱毛機を使用して行う脱毛のこと。サロン用の脱毛機よりも高出力で照射できるため、永久脱毛の効果を期待でき、毛が薄くなるまでの回数もサロンより少なく済むのが特徴です。

ちなみに、米FDA(米国食品医薬品局)によると、永久脱毛とは「3回の脱毛施術で6カ月後3分の2以上が減毛していること。永久的に毛が生えないことを保証するものではありませんが、かなり高い効果を見込めることが分かりますね。

一方、効果が高い半面、料金が高くなりがちな点や、照射時の痛みが比較的強い点がネック。総額や麻酔をよく確認しておくことが肝心です。

医療脱毛のレーザーと方式

1446-subimage-01
医療脱毛のレーザーは、波長によって「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」「YAG(ヤグ)レーザー」の3種類に分かれています。

さらに、「熱破壊式」「蓄熱式」という2つの方式があり、ダイオードレーザーのみ蓄熱式に対応できるのもポイント。

レーザーや方式の違いによって効果の出方も変わってくるので、以下で詳しく確認していきましょう。
熱破壊式アレキサンドライトレーザー
アレキサンドライトレーザーは最も波長が短いため、毛の黒いメラニン色素に反応しやすく、濃い毛に高い効果を見込めます。また、毛根に作用する熱破壊式は、脱毛後1~2週間で毛が抜けてくるのも特徴。熱破壊式アレキサンドライトレーザーは、効果をはっきりと実感したい人におすすめです。
熱破壊式ダイオードレーザー
ダイオードレーザーは中間の波長をもつため、メラニン色素に左右されにくく、本来は脱毛が難しい薄い毛に高い効果を見込めます。一方、熱破壊式は濃い毛の脱毛が得意なので、熱破壊式ダイオードレーザーはバランス型。異なる毛質をまんべんなく脱毛したい人におすすめです。
蓄熱式ダイオードレーザー
蓄熱式は、毛根ではなく毛穴の浅い部分にある発毛組織に作用するため、メラニン色素の濃さによって効果が変わりにくいのがポイント。ダイオードレーザーも似たような性質があるので、蓄熱式ダイオードレーザーは薄い毛を効果的に脱毛したい人におすすめです。
熱破壊式YAG(ヤグ)レーザー
YAG(ヤグ)レーザーは最も波長が長いため、根の深い毛や剛毛に高い効果を見込めます。加えて、熱破壊式のため脱毛後に毛がポロポロと抜けやすいという性質も。照射範囲は狭いので、ヒゲやVIOといった根深い毛が密集している部位を脱毛したい人におすすめです。

肌への痛みを抑えるなら光脱毛のできるサロン

2308-subimage-01
光脱毛は、幅広い波長域の光(フラッシュ)を照射して脱毛する方法。医療脱毛よりも照射の出力が低いため、肌への痛みが比較的少なくなっています

また、医療脱毛のような永久脱毛効果はありませんが、以下で紹介する脱毛方式によっては比較的高い効果を見込めるものも。肌へのダメージと脱毛効果の兼ね合いを見つつ、方式はよくチェックしておきましょう。

光脱毛の方式

4752-subimage-07
サロン脱毛の光(フラッシュ)には、「IPL方式」「SHR方式」「SSC方式」という3種類の方式があります。

それぞれ痛みの大きさなども異なるので、肌に優しい脱毛をしたい人は要チェックですよ。
IPL方式
IPL方式は、毛根にある発毛組織に影響を与える方式。濃い毛に高い効果を期待できる上に、施術を重ねると、脱毛後数週間で毛がポロポロと抜けてきます。一方、光脱毛の中では肌へのダメージが大きい方なので、肌への痛みと効果のバランスを取りたい人におすすめですよ。
SHR方式
SHR方式は、毛穴の浅い部分にある発毛組織に影響を与えます。薄い毛に高い効果を期待できることに加え、日焼けした肌にも照射しやすいのが魅力ですよ。日常的に日焼けをしやすい人や地黒の人におすすめの方式といえるでしょう。
SSC方式
SSC方式は、発毛を抑制する成分が含まれたジェルを肌に塗り、その上から照射を行う方式。ジェルには肌を保湿する作用もあるため、肌を熱から守りながら脱毛できます。敏感肌の人や脱毛と同時に美肌も目指している人におすすめです。

 
何回で効果が出る?メンズ全身脱毛に必要な回数・期間
2308-img-03
メンズの全身脱毛に必要な回数や期間は、どの程度毛量を減らしたいかによって変わります。以下に回数ごとの効果をまとめたので、確認していきましょう。

なお、効果の出方は毛質などによって個人差があります。あくまで目安として参考にしてみてくださいね。

メンズ全身脱毛の回数・期間と効果の目安!

791-subimage-01
回数・期間 医療脱毛 光脱毛
5~7回
5カ月~1年2カ月
・薄くなったのを実感する
・自己処理が楽になる
・毛が柔らかくなる
・生えるのが遅くなる
8~12回
1年4カ月~2年
・自然な薄さになる
・さらに自己処理が楽になる
・薄くなったのを実感する
・自己処理が楽になる
13回~
2年2カ月~
・自己処理がほぼいらなくなる ・自然な薄さになる
毛を薄くして自己処理の頻度を減らしたい場合、医療脱毛では5回程度光脱毛では12回程度の施術が必要となります。約2倍の差があるので、できるだけ早く脱毛を終わらせたい人には医療脱毛がおすすめ

また、医療脱毛であれば、13回以上の施術を重ねることで永久脱毛効果を見込め、自己処理がほぼ不要になることも。

光脱毛の場合、どれだけ施術を重ねても永久脱毛効果はないので、時間をかけて徹底的に脱毛したい人にも医療脱毛はおすすめです。

バナー

おすすめのゴリラクリニックはこちらから


メンズの全身脱毛におすすめの医療クリニック5選
2308-img-07
出力が強い医療用の脱毛機を使用することで、永久脱毛も目指せる医療脱毛は、できるだけ早く脱毛を終わらせたい人や効果重視の人におすすめ

ここからは、メンズの全身脱毛におすすめのクリニックを厳選して紹介していきます。

当サイトオススメ!:ゴリラクリニック

\VIOは男性スタッフが担当/
公式サイトを見る

  • 男性専門のクリニック
  • VIOは男性スタッフが担当
  • セレクト全身脱毛も選べる
ゴリラクリニックは、男性脱毛専門のクリニックで、VIOの施術も必ず男性が行います。

プランには、好みの部位だけ脱毛する、お手頃な「セレクトプラン」も。全身といっても、服から出ている部位だけ脱毛したい人は、必見です。

また、トライアル脱毛で比較的安く施術も可能です。コース契約前にお試しもできますよ。

※最新の情報および条件や詳細は、公式サイトやカウンセリングでご確認ください。

 

営業時間  11:00〜20:00

全身脱毛+陰部(顔を除く全身)139,800円(1回) /  464,800円(5回)(税込)
全身脱毛(顔とVIOを除く全身)106,800円(1回) /  354,800円(5回)(税込)

追加料金
シェービング:背面は無料
麻酔クリーム:3,300円(税込)
笑気麻酔:3,300円(税込)
キャンセル:予約前日の20時まで無料

使用している脱毛機:熱破壊式、蓄熱式

公式サイトを見る

メンズリゼ

\デリケートゾーンは男性スタッフ対応/
公式サイトを見る

 

  • デリケートゾーンは必ず男性スタッフが対応
  • 毛質や部位によって3種の脱毛機を使い分け
  • コース終了後は半額以下で脱毛OK
メンズリゼでは、デリケートゾーンを男性スタッフが対応します。施術する男性スタッフもVIO脱毛をしているため、気になることを気軽に相談できる点も必見です。

また、メンズリゼでは3種類の脱毛機を導入しています。毛質や部位に合う脱毛機を選んでもらえるので、効果もより期待できるでしょう。

ちなみに、メンズリゼでは5回コース終了後に半額以下で追加照射が可能。もう少し毛量を減らしたいときなどに、お手頃な価格で受けられるのが嬉しいですね。

※最新の情報および条件や詳細は、公式サイトやカウンセリングでご確認ください。

営業時間
10:00〜20:00
※一部店舗では営業時間が異なります
全身脱毛+ヒゲ+VIO(ヒゲとVIOを含む全身)399,800円(5回)(税込)
全身脱毛+VIO        (ヒゲを除く全身)         349,800円(5回)(税込)
全身脱毛+ヒゲ        (VIOを除く全身)         339,800円(5回)(税込)
全身脱毛                (ヒゲとVIOを除く全身)87,800円(1回)/  269,800円(5回)(税込)
追加料金
シェービング:無料
麻酔クリーム:3,300円(税込)
笑気麻酔:3,300円(税込)
キャンセル:予約時間の3時間前まで無料
使用している脱毛機
熱破壊式、蓄熱式

公式サイトを見る

メンズエミナル

\ヒゲやVIOは麻酔が無料/
公式サイトを見る

  • お手頃な値段で全身脱毛できる
  • 麻酔が無料
  • 月1回ペースで通える
メンズエミナルは、できるだけ費用を抑えて全身脱毛を受けたい人におすすめのクリニック。

ヒゲやVIOも選べる「セレクト全身脱毛10部位プラン」なら、好きな部位を自由に組み合わせできて189,000円(5回)とリーズナブルに脱毛できます。

また、メンズエミナルなら1回の来院で全身まるごと照射が可能。最短で月1回ペースで通えるため、5回コースなら最短5カ月で脱毛できます。

痛みを感じやすいヒゲやVIOは無料で麻酔が使えるのもうれしい点。痛みを抑えて脱毛を始めたい人は、要チェックですよ。

※最新の情報および条件や詳細は、公式サイトやカウンセリングでご確認ください。

営業時間
11:00〜21:00  ※一部店舗では営業時間が異なります。
セレクト全身脱毛10部位(ヒゲとVIO含む全身から10カ所)189,000円(5回)(税込)
全身+ヒゲ+VIO 脱毛      (ヒゲとVIOを含む全身)             326,400円~(5回)(税込)
                                                ※ヒゲの追加料金半額を適用した料金
全身+VIO 脱毛              (ヒゲを除く全身)                     278,000円~(5回)(税込)
全身+ヒゲ 脱毛             (VIOを除く全身)                      260,400円~(5回)(税込)
全身脱毛                     (ヒゲとVIOを除く全身)              206,800円~(5回)(税込)
追加料金
シェービング:背面は無料
麻酔:無料
キャンセル:予約前日の18時まで無料
使用している脱毛機
切り替え式 (熱破壊式・蓄熱式)

メンズじぶんクリニック

  • 蓄熱式の脱毛機で痛みをセーブ
  • 学生向けのお得なプランがある
  • 麻酔クリーム(顔・VIOが対象)・当日キャンセルが無料
メンズじぶんクリニックは2023年1月にスタートしたばかりのメンズ脱毛クリニック。レディース医療脱毛を展開しているじぶんクリニックが男性向けの施術を開始しました。

使用している脱毛機は痛みが少ない蓄熱式のソプラノチタニウム。3種類の波長の異なるレーザーを照射できるため、幅広い毛に対応可能です。脱毛回数を重ねるごとに、お肌の状態に合わせて出力を上げていき、高い脱毛効果を感じられるよう調整してくれますよ。

当日でもキャンセル手数料は無料で、届きにくい背面のシェービングや麻酔クリーム(顔・VIOが対象)も無料と余計な出費がかからないのも嬉しいですね。

また学生向けのお得なプランも豊富にラインナップ。中学・高校生プランは特に割引率が高くなっています。学生向けプランは初回契約時に生徒手帳、学生証、在学証明書の提示が必要になるため、忘れず持参しましょう。

 
営業時間
11:00~20:00
全身脱毛+ヒゲ+VIO(税込)(ヒゲとVIOを含む全身)
375,000円(5回)
大学・専門学生:356,250円(5回)
中学・高校生:337,500円(5回)
全身脱毛+VIO(税込)(ヒゲを除く全身)
305,000円(5回)
大学・専門学生:289,750円(5回)
中学・高校生:274,500円(5回)
全身脱毛(税込)(ヒゲとVIOを除く全身)
250,000円(5回)
大学・専門学生:237,500円(5回)
中学・高校生:225,000円(5回)
追加料金
シェービング:背面無料※背面:えり足・背中・腰・ヒップ・ヒップ奥
麻酔クリーム:無料(顔・VIO対象)
キャンセル:当日キャンセル無料(無断キャンセル除く)
使用している脱毛機
蓄熱式
公式サイトを見る

レジーナクリニックオム


regina_2305

出典:レジーナクリニックオム公式
※自由診療
※月々の料金は医療ローン12回払いの価格です
\全身+ヒゲの同時契約でお得/
公式サイトを見る

 

  • VIO脱毛は男性看護師を指定OK
  • 全身脱毛はヒゲ脱毛と同時契約がお得
  • 全身脱毛の施術時間は約60分
レジーナクリニックオムは、VIOを除く全身の脱毛を考えている人におすすめのクリニックです。

全身脱毛の各種コースとヒゲ脱毛コース(6回)を同時契約すると、なんと特別価格に。全身脱毛ライトコース単体より、ヒゲ脱毛コースを付けた方が安くなります。

さらに、レジーナクリニックオムでは、「メディオスターモノリス」という蓄熱式脱毛機を採用しています。メディオスターモノリスは、多くのクリニックで導入されている「メディオスターNeXT PRO」より新しい機種です。より照射スピードが早くなり、全身脱毛はおよそ60分。

1回あたりの時間を短くしたい人は、レジーナクリニックオムを検討してくださいね。

※最新の情報および条件や詳細は、公式サイトやカウンセリングでご確認ください。

 
営業時間
平日:12:00〜21:00
土日祝:11:00〜20:00
全身脱毛+デリケートゾーンコース(税込)(顔を除く全身)
158,070円(1回)
383,800円(5回)
614,080円(8回)
全身脱毛コース(税込)(顔とVIOを除く全身)
109,120円(1回)
272,800円(5回)
436,480円(8回)
追加料金
シェービング:無料
麻酔:無料
キャンセル:予約2営業日前の20時まで無料
使用している脱毛機
熱破壊式、蓄熱式
公式サイトを見る

メンズ全身脱毛の相場は?各クリニック・サロンの料金を比較

2308-img-04
メンズ全身脱毛を検討する上でやはり気になるのは、料金ですよね。

以下に各全身脱毛プランにおける相場と、各クリニック・サロンの料金をまとめたので、参考にしてみてください。

ヒゲ・VIOを除くメンズ全身脱毛の相場

脱毛方法 回数 相場
医療脱毛(クリニック) 5回 約280,000円
光脱毛(サロン) 4回 約210,000円
※ 記事内で紹介しているクリニック・サロンの平均額を算出しています。

全身脱毛では、ヒゲとVIOの脱毛を付けるかどうかを選択できるクリニックやサロンが多くあります。基本的に「全身脱毛」というと、ヒゲやVIOを含まない全身脱毛を指すので注意しましょう。

一方、そんなヒゲ・VIOを除くメンズ全身脱毛の相場は、医療脱毛5回で約280,000円光脱毛4回で約210,000円。医療脱毛でも30万円以下で脱毛できるのはうれしいですね。

全身+VIO脱毛の相場

脱毛方法 回数 相場
医療脱毛(クリニック) 5回 約380,000円
※ 記事内で紹介しているクリニック・サロンの平均額を算出しています。

VIOを含む全身脱毛の相場は、医療脱毛で約380,000円光脱毛で約260,000円となっています。サロンは全身+ヒゲ、全身+ヒゲ+VIOのプランが多く、全身+VIOを取り扱っているところは少ないです。VIOを脱毛したい人は、カウンセリングや公式サイトで求めるプランがあるかチェックしてくださいね。

全身+ヒゲ脱毛の相場

脱毛方法 回数 相場
医療脱毛(クリニック) 5回 約350,000円
光脱毛(サロン) 4回 約220,000円
※ 記事内で紹介しているクリニック・サロンの平均額を算出しています。

ヒゲを含む全身脱毛の相場は、医療脱毛で約350,000円光脱毛で約220,000円。VIOを含む全身脱毛と比べると、比較的相場が安いですね。

一方、こちらも施術1回あたりの料金は光脱毛の方が安いため、コスパ重視の人はサロンでの脱毛がおすすめ。ただ、ヒゲは毛が太く硬いため、できるだけツルツルを目指したい人はより効果の高い医療脱毛も検討してみましょう。

ヒゲ・VIOを含む全身脱毛の相場

脱毛方法 回数 相場
医療脱毛(クリニック) 5回 約470,000円
光脱毛(サロン) 4回 約320,000円
※ 記事内で紹介しているクリニック・サロンの平均額を算出しています。

ヒゲとVIOを含む全身脱毛の相場は、医療脱毛で約470,000円光脱毛で約320,000円です。

ヒゲやVIOを含まない全身脱毛と比べると高額になりますが、1部位当たりの料金でみると割安。ヒゲ脱毛やVIO脱毛を後から契約するよりもぐっとお得なので、これらの部位を脱毛するかどうか迷っている人は思い切ってまとめて脱毛してしまうのも手ですよ。

バナー

おすすめのゴリラクリニックはこちらから


メンズ全身脱毛の後悔しない選び方!

2308-img-05
メンズ全身脱毛に関する基礎知識を押さえたところで、ここからは、クリニック・サロンの選び方について解説していきます。

契約してから後悔しないように、以下で紹介するポイントを押さえてクリニック・サロンを比較しましょう。
  1. 医療脱毛か光脱毛かで選ぶ
  2. 脱毛方式で選ぶ
  3. 基本料金と追加料金で選ぶ
  4. 割引キャンペーンで選ぶ
  5. 施術スタッフの性別で選ぶ
  6. 施術毎の脱毛範囲で選ぶ
  7. 通いやすさで選ぶ

医療脱毛か光脱毛かで選ぶ

脱毛方法 医療脱毛 光脱毛
脱毛効果 永久脱毛効果を見込める 抑毛・減毛に限る
料金 比較的高い 比較的安い
照射時の痛み 比較的強い 比較的弱い
医療措置 契約したクリニックで可 医療機関と提携しているサロンのみ可
上記の表のように、医療脱毛と光脱毛ではさまざまな違いがあります。

ただ、施術1回あたりの料金は光脱毛の方が安いものの、ツルツルにしたいのであれば、少ない回数で効果を実感できる医療脱毛の方が総額は安くなる場合も。

また、照射時の痛みが比較的強い医療脱毛ですが、光脱毛では扱っていない麻酔を利用できます。ヒゲやVIOなどとくに痛みを感じやすい部位には、こうした対策もあるということを覚えておきましょう。

結果として、はっきりと違いが出るのは脱毛効果と肌への痛み。高い効果を期待する人はクリニックでの医療脱毛痛みを抑えたい人はサロンでの光脱毛がおすすめですよ。

脱毛方式で選ぶ

医療脱毛には「熱破壊式」と「蓄熱式」、光脱毛には「IPL方式」「SHR方式」「SSC方式」という脱毛方式があり、それぞれ効果の出方が異なります。

ざっくりといえば、濃い毛に高い効果を見込めるのが「熱破壊式」や「IPL方式」。これらの方式は脱毛後にポロポロと毛が抜けてくるので、効果をはっきりと実感しやすいのも魅力です。

一方で、薄い毛に高い効果を見込めるのが「蓄熱式」「SHR方式」「SSC方式」。蓄熱式とSHR方式は日焼けした肌にも照射しやすく、SSC方式は美肌効果も期待できますよ。また、これらの方式は照射時の痛みが少ないのも特徴です。
クリニック 脱毛方式 公式サイト
ゴリラクリニック 熱破壊式、蓄熱式
メンズエミナル 切り替え式
(熱破壊式・蓄熱式)
メンズじぶんクリニック 蓄熱式
レジーナクリニックオム 熱破壊式、蓄熱式
メンズリゼ 熱破壊式、蓄熱式

基本料金と追加料金で選ぶ

2308-subimage-02
メンズ全身脱毛の基本料金は、ヒゲやVIOを追加するかどうかで大きく変わってきます。前述した相場を参考にしながら、各クリニックやサロンの料金を比較してみてください。

一方で、総額には基本料金以外に、オプションにかかる追加料金が含まれる場合も。とくに料金が発生しがちなのは、「剃り残しのシェービングサービス」「麻酔」「キャンセル」です。キャンセルについては、直前のキャンセルで施術が消化されてしまうことも。

剃り残しのシェービングサービスや麻酔は、通い始めてから進んで利用する人も多いので、あらかじめチェックしておくとよいですよ。
クリニック オプションと追加料金 公式サイト
ゴリラクリニック
  • シェービングサービス:背面は無料
  • 麻酔:麻酔クリーム3,300円(税込)、笑気麻酔3,300円(税込)
  • キャンセル:予約前日の20時まで無料
メンズエミナル
  • シェービングサービス:背面は無料
  • 麻酔:無料
  • キャンセル:予約前日の18時まで無料
メンズじぶんクリニック
  • シェービングサービス:背面は無料
    ※背面:えり足・背中・腰・ヒップ・ヒップ奥
  • 麻酔:麻酔クリーム無料(顔・VIO対象)
  • キャンセル:当日無料
レジーナクリニックオム
  • シェービングサービス:無料
  • 麻酔:無料
  • キャンセル:予約2営業日前の20時まで無料
メンズリゼ
  • シェービングサービス:無料
  • 麻酔:麻酔クリーム3,300円(税込)、笑気麻酔3,300円(税込)
  • キャンセル:予約時間まで無料

割引キャンペーンで選ぶ

全身脱毛は割引キャンペーンによってお得になりやすいのが特徴。

というのも、割引額はパーセンテージで決まっていることが多く、料金が高いプランほど高額値引きされるのです。また、全身脱毛のみに適用できるキャンペーンも多くあります。

さらに、多くのクリニックやサロンが学生向けのキャンペーンを実施中。割引額も比較的高めなので、学生はぜひこのチャンスを活用してみてください。
クリニック 全身脱毛の割引キャンペーン 公式サイト
ゴリラクリニック
  • 学割:10%オフ
  • 乗り換え割:10%オフ
  • ペア割:10%オフ
  • 同時割:10%オフ
メンズエミナル
  • 学割:10%オフ
  • のりかえ割:6%オフ
  • ペア割:6%オフ
  • お友達紹介割:6%Oオフ
メンズじぶんクリニック
  • 学割:大学・専門学生5%オフ、中学・高校生10%オフ
レジーナクリニックオム
  • 公式サイトに記載なし
メンズリゼ
  • 学割:20%オフ
  • のりかえ割:10%オフ
  • ペア割:10%オフ

施術スタッフの性別で選ぶ

2308-subimage-03
メンズ全身脱毛ではVIO脱毛を付けるかどうかを選べますが、クリニックやサロンによって、VIOの施術を女性スタッフが担当する場合と男性スタッフが担当する場合があります。

デリケートゾーンを女性にみられるのが恥ずかしいという人は、VIO脱毛を男性スタッフのみが対応しているクリニックやサロンを選ぶとよいでしょう。

ただ、女性が対応する可能性のあるところでも、スタッフを選別しない分回転率が上がって料金が安くなりやすいなど、メリットがあることを理解しておきましょう。
ゴリラクリニック、 メンズリゼレジーナクリニックオムは、VIO脱毛の照射を男性スタッフが行ってくれます!

施術毎の脱毛範囲で選ぶ

2308-subimage-04
全身脱毛には、全ての脱毛範囲を1回の施術で照射できる場合と、脱毛範囲を数回の施術に分けて照射する場合があります。通う手間や時間をかけたくない人は、1回の施術で全ての脱毛範囲を照射できるクリニックやサロンを選ぶとよいでしょう。

なお、数回に分けて施術する場合でも、通う頻度が高くなるだけで、脱毛効果が落ちることはありませんよ。

公式サイトに記載されていないことも多いので、そうした場合は無料カウンセリングなどで確認しておきましょう。
クリニック 全範囲の照射にかかる回数
ゴリラクリニック 2~3回
メンズエミナル 1回
メンズじぶんクリニック 1回
レジーナクリニックオム 1回
メンズリゼ 2~4回

通いやすさで選ぶ

subimage_gym2

◆院数・店舗数が多い

◆アクセスがよい

◆夜遅くまで営業している

◆院・店舗の移動が自由

◆当日キャンセルできる

メンズ全身脱毛は1回の施術で終わらないため、通いやすさは重要。上記のようなポイントを押さえていると、通いやすいクリニック・サロンといえるでしょう。

この中でも、とくに注目したいのは営業時間。アクセスはほとんどの人が確認しますが、営業時間を見落とすと、仕事終わりなどに通えず休日がつぶれることになりかねません。

また、移動が自由でどの院・店舗でも予約が取れたり、当日キャンセルに施術消化やキャンセル料などのペナルティがないなど、予約・キャンセルの柔軟性もチェックしておきましょう。
クリニック 営業情報など
ゴリラクリニック
  • 営業時間:11:00〜20:00
  • 院の移動:自由
  • 当日キャンセル:施術消化
メンズエミナル
  • 営業時間:11:00〜21:00 ※院によって例外あり
  • 院の移動:自由
  • 当日キャンセル:施術消化
メンズじぶんクリニック
  • 営業時間:11:00~20:00
  • 院の移動:自由
  • 当日キャンセル:ペナルティなし ※無断を除く
レジーナクリニックオム
  • 営業時間:12:00〜21:00(月~金)・11:00〜20:00(土日祝)
  • 院の移動:自由 ※手続きあり
  • 当日キャンセル:施術消化
メンズリゼ
  • 営業時間:10:00~20:00 ※院によって例外あり
  • 院の移動:自由(院によって例外あり)
  • 当日キャンセル:ペナルティなし ※無断を除く

メンズ全身脱毛のよくある質問

2308-img-06
初めての脱毛であれば、さまざまな疑問や不安があるでしょう。以下にメンズ全身脱毛でよくある質問と回答をまとめたので、事前に確認しておくとよいですよ。

なお、こちらで解説しきれないお悩みに関しては、無料カウンセリングでも相談できます。

脱毛の痛みはどれくらい?

VIOやヒゲなど毛が濃い部位を中心に、バチッとゴムで弾かれるような痛みがあります。

基本的にはサロンの方が照射時の痛みは少ないですが、クリニックには麻酔を利用できるというメリットも。

また、サロンの中でも、SHR方式やSSC方式はとくに痛みを抑えられますよ。

全身脱毛の施術は恥ずかしい?

全身脱毛の施術時には服を脱ぐ必要があるため、裸を見られるのが恥ずかしいという人もいます。

とはいえ、タオルで隠しながら露出する範囲を最小限にしたり、スタッフと視線が合わないように目元を覆うなど、恥ずかしさへの配慮も。

VIOの施術は男性スタッフのみが対応しているクリニックやサロンもあるので、まずは体験してみることをおすすめします。

ツルツルにしたくない!毛量は調節できる?

1回の施術でツルツルになるわけではないため、施術回数によって毛量は調節できます

理想の毛量に合わせた回数が知りたい人は、希望の仕上がりを伝えつつ、無料カウンセリングで相談してみるとよいでしょう。

また、回数コースの途中で満足した場合でも、解約時に残り回数分の料金を返金してもらえるクリニックやサロンがほとんどですよ。

剛毛でも脱毛効果は実感できる?

脱毛機は毛の黒いメラニン色素に反応するため、むしろ剛毛な方が効果を実感しやすいといえます。

ただ、脱毛機の方式によって得意な毛質は変わるので、剛毛な人には熱破壊式やIPL方式がおすすめ。

これらの方式は、脱毛後に濃い毛ほどポロポロと抜けやすくなるので、効果をはっきりと実感できますよ。

どれくらいの頻度で脱毛に通うのがいい?

最短で通える期間はクリニックやサロンで異なりますが、脱毛効果を高めたいなら2~3カ月に1回の頻度がおすすめ。

というのも、これくらいの頻度で通うと、毛の生え変わる周期に合わせて照射を行えるのです。

脱毛が進むほど生えかわりの周期は長くなるので、徐々に施術の間隔を伸ばすのがおすすめですよ。

全身脱毛1回の所要時間はどれくらい?

1回の施術で全ての範囲を脱毛できる場合は90~120分ほど。受付や着替えなどの時間も踏まえると、30~50分程度は長めに見積もっておくとよいでしょう。

一方で、複数回に分けて全ての範囲を脱毛する場合は、分割数に伴って所要時間も短くなります。

所要時間は脱毛機によっても変わるので、無料カウンセリングなどで一度スタッフに確認してみるのがよいかもしれませんね。

施術当日の持ち物や服装はどうすればいい?

会員カード以外でとくに持ち物や服装の指定はありません。しいていえば、脱ぎ着がしやすい服装だと着替えが楽でしょう。

また、施術前には日焼け止めを塗れないため、夏場は施術後に塗るための日焼け止めを持参しておくと便利。

脱毛による肌への負担が気になる人は、施術後にすぐケアできるよう、保湿アイテムなどをもっておくのもよいですよ。

日焼け・ほくろ・シミなどがあっても脱毛できる?

脱毛機はメラニン色素に反応するため、色の濃い日焼けやシミ・大きなほくろは避けて照射することになります。

ただし、色の薄い日焼けやシミ・小さなほくろは問題なく照射できる場合も。

照射の可否は脱毛機によっても変わるので、まずは無料カウンセリングでスタッフや医師に相談してみてください。

アトピー・敏感肌・アレルギーでも脱毛できる?

基本的に、アトピーや敏感肌は症状が落ち着いていれば可能アレルギーは光アレルギー以外であれば可能です。

光アレルギーやケロイド体質の人は、症状の程度にかかわらず脱毛を受けられないので注意しましょう。

そのほか、体質や肌質の関係で使用している薬があれば、かかりつけ医や医療脱毛クリニックの医師に必ず相談してください。

脱毛後に肌荒れしたときはどうすればいい?

脱毛後に肌トラブルを起こした場合には、まず保湿をして清潔な状態で患部を冷やすこと。また、体温の上がる行為や肌を摩擦する行為はできるだけ避けましょう。

それでも症状が悪化したり、数日たっても症状が改善しないときは、専門の医療機関で診てもらうようにしてください。

なお、医療脱毛であれば常駐する医師に無料で診察してもらえるため、クリニックに連絡することをおすすめします。

中学生・高校生など未成年でも脱毛できる?

クリニックやサロンによって年齢制限は異なりますが、多くのクリニックやサロンが未成年の脱毛を受け付けています。高校生であれば、断られることはほぼないでしょう。

一方で、未成年の契約には保護者の同意書が必須。医療ローンも保護者の名義となるため、カウンセリングにはできるだけ親子で参加しましょう。

また、学割を利用するのであれば、契約時に在学中の学生証も持参してくださいね。

解約時には返金してもらえる?

ほとんどのクリニックやサロンでは、解約時に残り回数分の料金を返金してもらえます。

ただし、コースの有効期限を過ぎると基本的に返金は不可。契約時にはきちんとプランごとの期限を確認することが重要です。

また、返金の際には解約手数料や分割手数料が差し引かれることがあるため、この点は頭に入れておきましょう。

バナー

おすすめのゴリラクリニックはこちらから


まとめ

まとめ
今回は、メンズの全身脱毛に必要な回数や相場について解説しつつ、おすすめのクリニックとサロンを紹介しました。

気になったクリニックやサロンがあれば、まずは無料のカウンセリングを利用してみてください。記事内で解消できなかった疑問や、個人的なお悩みにも応えてもらえますよ。

無料カウンセリングは、記事内の各公式リンクから登録なしで簡単に予約できます。

バナー

Every Life